92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-10-04 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月04日-06号

この説明書写真の様子を見ますと、黒板スクリーンを貼ってプロジェクター映像を映し出しているというような場面が見られますが、今ですとプロジェクター投影性を高めた黒板ですとか、またホワイトボードというようなものもあるようで、そうすれば、わざわざスクリーンを貼り付けてということの手間もなく、プロジェクター投影ができると思うんですが、そういった黒板ホワイトボードに今後替えていくというようなことのお

平塚市議会 2022-05-10 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-05-10

それでは、順次各会派希望をお聞きして、ホワイトボード記入をしていきます。その後、定数を超える委員会等がありましたら、調整をしていきたいと思います。  初めに4常任委員会委員から割り振りをしていきたいと思います。なお、資料につきましては、条例上の定数並びに各常任委員会のバランスを考慮した割当て人数を入れております。まず、正副委員長ポストについて御希望をお聞きしたいと思います。  

海老名市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 第1回定例会−03月03日-02号

全てホワイトボードで、チョークは使いません。各教室に大きめの電子黒板を設置します。これは移動できますので、真ん中のオープンスペースも自由にできます。それから、今考えているのはテーブルの中に映像が入っているもの。そういうものにすると、子どもたちグループで集まって、その映像を見て協議して、話合いができる。

藤沢市議会 2021-02-25 令和 3年 2月 補正予算常任委員会-02月25日-01号

どのようなものかにつきましては、作業用ゴム手袋や、施設内及びトイレ等消毒用消毒液漂白剤、それの小分け用の容器やバケツ、専用スペース内避難者との対応用などで使用するホワイトボード、受付用の鉛筆やフェースシールド資機材保管用かごつきカート収納ケースあと、かっぱなどにも使えるポリ袋などを予定しているものでございます。

川崎市議会 2020-10-05 令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)−10月05日-12号

次に、情報環境、電源及びLPガス等の確保についての御質問でございますが、初めに、情報提供につきましては、風水害時の緊急避難場所運営マニュアル標準例において、リアルタイムな気象情報や区からの注意喚起等を提供することにより、避難者自身の安全な行動を促す必要があるため、施設内に情報コーナーを設け、テレビラジオ、随時ホワイトボード校内放送等活用するなどして災害情報を提供することとしております。

寒川町議会 2020-09-02 令和2年第1回定例会9月会議(第2日) 本文

飛沫防止ガードというのは、各学年に1、2台購入予定でございまして、これについて、イメージ的にはホワイトボードのところがアクリル板になって透明になっているということを想定していただければよろしいかと思います。英語や音楽の授業などで教師の口元を見せながら授業を行うときなどに活用考えております。

川崎市議会 2020-06-23 令和 2年 第4回定例会−06月23日-07号

教育長小田嶋満) 本市の教育実践についての御質問でございますが、児童生徒協働的に学び合う学習につきましては、ペア学習グループ学習など様々な学習形態を取り入れながら、タブレットやホワイトボード等を活用して自分の考えや疑問を発表、交流し合う中で、新しい発見や豊かな発想が生まれる授業が各学校の実態に応じて行われているところでございます。

茅ヶ崎市議会 2020-03-12 令和 2年 3月 予算特別委員会−03月12日-03号

SSWが学校に行かない分、逆にこちらで学校を支えるために、ホワイトボードを使って指導主事対応方針考えたり、あるいは学校に必要な情報を提供するため、関係機関連携を図るための連絡を密にしている。そのため、今、非常にいい形で学校情報連携ができている。それぞれの持ち分を生かした形でできているので、相談体制が縮小するのではなく、逆に充実した相談ができている。

茅ヶ崎市議会 2019-12-13 令和 元年12月 第4回 定例会−12月13日-03号

次に、避難所における避難者への情報提供でございますが、テレビがない避難スペースでは、ラジオによるニュース番組放送、またはホワイトボード校内放送活用などで状況に応じてさまざまな取り組みが行われてまいりました。こうした避難所内での情報共有のあり方につきましては、今回の避難所運営上の課題の一つであると認識しているところでございます。

二宮町議会 2019-12-07 令和元年第4回(12月)定例会(第7日目) 本文

通常、今までも短期的な進路や雨量が予測される台風等は、消防庁舎1階の情報機器室の後方にホワイトボード等を設置して対応、運営してまいりました。消防庁舎1階の情報機器室には県の防災行政無線共同消防指令センターからの情報共有あと気象観測装置とか、消防救急波無線局消防団無線機親機がありますので、あらゆる災害対応する情報が集中管理できております。  

二宮町議会 2019-12-06 令和元年第4回(12月)定例会(第6日目) 本文

意味では、課長ワーキングのときに私も提案したんですけど、20人で話なんて絶対できなくて、うちの14人ですら意見はなかなかまとまらない中で、もっと少数で働き方を変えていきたい、楽しく仕事をしたい、誇りを持って仕事をしたいという人たちを手挙げ方式で集めて、もう1回プロジェクトチームみたいなのをやっぱり立ち上げるべきだと私は思うんですが、横浜市でも、若手の職員がそういうプロジェクトチームを立ち上げてホワイトボード

南足柄市議会 2019-12-02 2019年12月2日(月) 令和元年第4回定例会(第2日) 本文

民間で言うとたたき台というのは何といったら、たたき台といったらメモ、皆さんが共有するメモだとか、ホワイトボードにこれからどうしようかというのを書く段階は、まだこれはたたき台という。  例えば、民間企業において、社員の方が役員さんだとか株主さんに対してプレゼンで計画案を示して、これは飽くまでたたき台ですなんて言ったら、ふざけるんじゃないよと怒られる。

茅ヶ崎市議会 2019-09-27 令和 元年 9月 第3回 定例会−09月27日-04号

買い出しとか、農作業とか、ホワイトボードに書かれた仕事のメニューを嬉々としてやっている。前述のDAYS BLG!の方に、仕事は楽しいですかと聞くと、楽しくはないけど、仕事だからきちっとやらなきゃと、やはりそういうふうに仕事としてしっかりと認識して、やりがいを持ってやっていただくという、そういうデイサービスも御紹介させていただきました。  

海老名市議会 2019-09-24 令和 元年 9月 文教社会常任委員会-09月24日-01号

例えばパソコンにかわって調べ学習をしたり、デジカメやビデオカメラにかわって写真や動画を撮影したり、ホワイトボードにかわって考え記入したりするようになりました。また、平成30年に実施した学校アンケートでは、もっと台数をふやしてほしい、子どもたちにもっと使用させたいという声が多くあり、活用は進んでいると認識しております。

伊勢原市議会 2019-09-19 令和元年教育福祉常任委員会 本文 2019-09-19

こちらは、昨年度、医療的ケアを必要とする児童が、石田小学校への通学を強く希望されたので、それに伴いまして、作業用テーブル救護用ベルト担架、つまり、いざというときに運び出す専用担架、低い位置でも読み取れるホワイトボードなど、その子に応じた学習の備品を買いそろえるのに使用しております。これらが主な使途になります。  

茅ヶ崎市議会 2019-09-05 令和 元年 9月 決算特別委員会−09月05日-01号

学校教育指導課長 学校全体で対応していただくことが大事になるので、校内支援体制システムづくりのアドバイス、ケース会においてはホワイトボードを使って実際に子供の状況等を板書しながら、マニュアルについてもコンサルテーションしている。 ◆広瀬忠夫 委員 決算書215ページ、備考50健康管理経費小学校で、中学校が同様に219ページのやはり備考50健康管理経費である。

横須賀市議会 2019-09-02 09月02日-02号

張り紙はもちろん、器材をひっかければ、移動式ホワイトボード映写用スクリーンに早変わりします。 そして、何よりも災害時の活用です。震災時の避難場所となった学校などでは、卓球台部屋割りや着がえ場所簡易トイレなど、プライバシーを確保するパーティションとして大活躍しました。これもセパレートタイプだと、1台で2枚分遮ることができます。そして、卓球台さえあれば、全ての会議室卓球場に早変わりします。